◆ のし紙について

のし紙(水引)は、贈答品を包む上包みを結び止めるためのものです。もともとは、細い帯状の紙が使われていましたが、現在では印刷されたものが使われています。のしの結び方は「蝶結び」と「結び切り」が基本です。

img61187277

表書き 用途
御祝 婚礼以外の一般的な御祝に使われます。
内祝 いただいた御祝に対しお返しをする際に使われます。
御出産祝 出産した方への御祝に使われます。
七五三御祝 11月15日頃までにお贈りしましょう。
御入学祝 入学された方への御祝で、入学・入園の1ヶ月前が一般的です。
御卒業祝 卒業式後2週間以内が一般的です。
長寿御祝 祝還暦(60歳)、祝古希(70歳)、祝喜寿(77歳)など
御新築御祝 新築後2週間くらいまでが一般的です。
御中元 関東では7/1~7/15。関西では7/15~8/15ぐらいまで
が一般的です。
御歳暮 12/1~年内早めが一般的です。
御年賀 元旦をさけた松の内(関東1/7・関西1/15)が一般的です。

img61178491

表書き 用途
御結婚御祝 挙式の1~2ヶ月前から1週間前までにお贈りしましょう。
内祝 婚礼の御祝に対するお返しです。結婚後1ヶ月以内にお返ししましょう。
御見舞 病気見舞いの時に使われます。
祝御全快 全快後できるだけ早くお贈りしましょう。
快気祝 快気のお返しです。

 

img61178492

表書き 用途
御供 法要のお供えに使われます。
粗供養 四十九日以降の法要に使われます。
お香典や御供物のお返しに使われます。
御仏前 法要のお供えに使われます。
忌明志 四十九日以降の法要のお返しに使われます。
満中陰志 四十九日以降の法要に使われます。関西方面で使われることが多いです。

 

熨斗(のし)とは、一般的には慶事における進物や贈答品に添える飾りである。ただし、元来長寿を表す鮑が使われていたため、お見舞いなどには熨斗を使う場合もある。現在では黄色い紙を長六角形の色紙で包んだ形状をしているものが多く使われる。祝儀袋等の表面に印刷された、簡略化されたものもある。しばしば水引と併用される。

引用元:熨斗 – Wikipedia

 

img61179531

img61167618

img61167613

【楽天市場】伊豆の土産は伊東温泉の蒸した和菓子の専門店 伊豆柏屋:いでゆむし羊羹の伊豆柏屋[トップページ]

楽天市場店を例に、のしのご注文方法をご紹介します。

img61167614

img61167615

img61167616

img61167617

商品 | いで湯菓子処「伊豆柏屋」