11.302015
当サイトにお越しのお客様の傾向は意外でした

表題の通り、当サイトにアクセスされているデータは意外でした。
圧倒的に多いのは”東京にお住まいの35歳から44歳の男性”という結果になっています。
男性が多いことに驚いているEC担当の鈴木です。
もちろん、データが取れている範囲で、その他の地域や年齢もバラバラなのですが、上記のタイプの訪問者が多いということです。
ただ、これもインターネット店での統計ですとまた違います。
やはり女性が多くなります。女性が7割弱です。
関東地方で4割、年齢はやはり同じように30代~40代は4割、50代60代が5割となります。
ですから、インターネット店では”関東地方にお住まいの50代~60代の女性”が多数を占めることになります。
公式サイトの統計
インターネット店の統計
興味を持っている男性が多い?
当サイトでも公式オンラインショップとして販売しておりますが、単純に情報だけを知りたい方の閲覧が多いと思います。
そうなりますと、データから興味のある方は男性も多いと読み取れます。
やはり10代~20代は興味なし
和菓子というのはどうしても若い方の興味が薄いジャンルです。和風の洋菓子であれば別ですが、いわゆる羊羹やお饅頭は好きだけど自分から買わないスイーツなのかも知れません。
コーヒーや紅茶にも羊羹は相性は良いと思いますので、若い方にも試して欲しいですね。
東京、静岡の次は近畿、関西
地域別で読み解きますと、東京、神奈川の関東圏が多く、地元静岡と同等です。その後に続くのが、なんと近畿地方や大阪なのです。
関西から離れると九州の方は見受けますが、他の地域はだいぶ少ないです。北も北海道はよくご注文もいただけますが、東北や北陸はだいぶ少ないです。
近畿・関西の方にもっと当店の魅力を発信していきたいと思います。
老若男女問わず、日本人として、和菓子はとても伝統的で美味しく、同じ和菓子でも幅が広く奥深いものと思います。ようかんというジャンルでも種類は様々です。
日本が見直されていますので、海外の方にも羊羹を召し上がっていただきたいです。
最後に、デバイス別はやはりスマートフォンです。最近はタブレットの方が減ってきました。