5.312022
【伊東祐親ゆかりの地】葛見神社(くずみじんじゃ)
毎年伊東市では祐親まつりが行われます。
その伊東祐親にゆかりのある場所をご紹介します。
今回は葛見神社。
葛見神社は、伊東氏の尊崇と保護を受けた神社です。主祭神は葛見神。
かつてはこの辺りを「葛見庄」と称し、伊東家初代・家次が社殿を造営し
京都の伏見稲荷大社を勧請して以来、神威を高めてまいりました。
伊豆柏屋本店より徒歩10分程です。
5.312022
毎年伊東市では祐親まつりが行われます。
その伊東祐親にゆかりのある場所をご紹介します。
今回は葛見神社。
葛見神社は、伊東氏の尊崇と保護を受けた神社です。主祭神は葛見神。
かつてはこの辺りを「葛見庄」と称し、伊東家初代・家次が社殿を造営し
京都の伏見稲荷大社を勧請して以来、神威を高めてまいりました。
伊豆柏屋本店より徒歩10分程です。
Copyright © いで湯菓子処「伊豆柏屋」 All rights reserved.