ブログ

今日は大寒

今日は二十四節気の24番目が大寒です。

手が切れるほど冷たい「寒の水」は、清らかで霊力もあると考えられておりした。

寒の水でついた餅を「寒餅」と言います。

寒の水は、厳しい寒さで雑菌も繁殖しにくいためか長期間腐らないと言われ

汲み置きをして料理や薬に使う家もあります。

また「寒仕込み」の酒や醤油や味噌は、寒の水で雑菌も繁殖しにくく

発酵もゆっくり進むので、味に深みが出ると言われます。

暦の上ではこれから春に向かっていきます。

ピックアップ

特集記事

  1. 伊東市所縁の作家「尾崎士郎」

  2. お試しサイズ羊羹が一番人気!メール便で送料無料!税込500円!

  3. 伊東ブランドの認定式で改めて認定証を頂きました

ページ上部へ戻る