ブログ

【伊東温泉】縁結びのパワースポット「音無神社」

音無神社は、伊東の中央を流れる音無川(現・松川)の東岸にあります。

『曽我物語』によると、伊豆国の蛭ヶ小島に流された「源頼朝」は、

一時、伊東の北の小御所で暮らしておりました。

その時に「伊東祐親」の娘「八重姫」と出会いました。

愛し合う二人が密かに会っていた場所が音無神社のある「おとなしの森」だったと伝えられ、

対岸にある「ひぐらしの森」は、頼朝が八重姫に会うため日暮れを待った森といわれています。

このような逸話から今では恋愛パワースポットとされております。

ピックアップ

特集記事

  1. 伊東市所縁の作家「尾崎士郎」

  2. お試しサイズ羊羹が一番人気!メール便で送料無料!税込500円!

  3. 伊東ブランドの認定式で改めて認定証を頂きました

ページ上部へ戻る