ブログ

夏越の祓(なごしのはらえ)

夏越の祓(なごしのはらえ)とは、

日本の神道の儀式に、心身の穢れをはらい、無病息災を祈る「大祓(おおはらえ)」があります。

そしてこの大祓に、6月30日に行われる「夏越の祓」です。

一年の折返しにあたる6月30日に各地の神社で行われる季節の行事です。

1月〜6月までの半年分の穢れを落とし、残りの半年の無病息災を祈願します。

ピックアップ

  1. 柏屋_温泉饅頭

特集記事

  1. 伊東市所縁の作家「尾崎士郎」

  2. お試しサイズ羊羹が一番人気!メール便で送料無料!税込500円!

  3. 伊東ブランドの認定式で改めて認定証を頂きました

ページ上部へ戻る